事務所で利用中のPCの光学ドライブはDVDの読み込みは出来る
が、書き込みに関してはCDも出来ないモノ。
が、書き込みに関してはCDも出来ないモノ。
ま、事務用でファイルの移動は外付けの記憶装置で充分だし
高額ドライブ(笑)を搭載する事もないだろうと・・・安い
BTOモノ。さすがに多少不便かな?と・・・
高額ドライブ(笑)を搭載する事もないだろうと・・・安い
BTOモノ。さすがに多少不便かな?と・・・

インターフェース不明の為とりあえずバラす。
なんでこの手のモノはメーカー名や型番が前面に記載されて
ないのだろうか?
(ってかデバイスマネージャーを確認すれば良かったのか(笑))
ないのだろうか?
(ってかデバイスマネージャーを確認すれば良かったのか(笑))
ATAPIね・・・そのまま放置して秋葉原へ(笑)
光学ドライブは単純に古いの外して新しいのと取り替える
だけでいいので簡単。ま、省スペースタイプのケースなので
取り外しがパズルチックではあったが・・・再度組み立てる
必要があるので当然力技は使えない(笑)
だけでいいので簡単。ま、省スペースタイプのケースなので
取り外しがパズルチックではあったが・・・再度組み立てる
必要があるので当然力技は使えない(笑)
なんなく終了・・・でも、DVDのライティングソフトとか付いて
ないんだな(汗)
(型番によってソフト付きもあったんだな・・・+800円程度)
ないんだな(汗)
(型番によってソフト付きもあったんだな・・・+800円程度)
コメント