今日は昨日より風はないらしいので・・・

荒サイ右岸を上る。いやね、8時頃出発の予定だったんだけどね

夕べってか今朝?の記憶もあやしく、なんとなくアルコールが

残ってるような?そんなこんなで10時頃出発・・・地図も確認せずに
出ちゃったけど・・・

環七で曲がれば仕事で使ってる道なんで間違いなく行けるが・・・

イメージ 1

まあ、岩淵水門まで行って川から外れたあたりでなんとかなるだろうと・・・

とりあえず広いとこまで出たら見覚えのある道。『すみた』がお休みなのを
確認して『まるます家』へ。

11時頃の到着ですが・・・中に入ると先客の2名様が空き待ち(びっくり)

ちょっと待ってたらお一人様こちらへ・・・と。

とりあえず座って・・・様子もわからずゲソ天とチューハイを注文。

イメージ 2

を、天ぷら(笑)

まあ目的はうなぎなんだが・・・様子を伺ってると、どーも昨日売れちゃって
うなぎがいないらしい(爆)昼過ぎには入ってくるかな?ってな状況らしいが・・・
ココんち三杯までしか呑めないという『宇ち田』的ルールがあるので・・・
ってか、あまり快調でもないのでちびちび『ハイリキ(プレーン)』をやりつつ・・・
調子が良くなれば『ジャンチュウ』(ジャンボチューハイ=ハイリキ1L)もカウント
は1杯なのでそっちに切り替えるか?とも思ったんだけど・・・

イメージ 3

カブト焼きで妥協すっか・・・と思いつつ・・・

イメージ 4

なまずの唐揚げをやっつけ・・・

うなぎがなくて中トロとごはんとかイカフライとごはんで妥協してる人も・・・。
ちびちびとチューハイは2杯で限界っぽく・・・でもなんとか準備できたらしい・・・

イメージ 5

イメージ 6

うな重(寿)をいただく♪特上とか狙ってたんだが・・・一番安いうなぎしかない
そうで・・・外にはお持ち帰り待ちの列。

あっさりのふわふわ。ってか腹いっぱいっでくるしー(笑)

ちょうど隣に座った二人連れがすっぽん鍋発注。あ・・・あれならひとりでも
充分食えるな・・・と確認しつつおあいそ。

座った席のカウンター担当が新人さんらしい綺麗なお姉さんだったが・・・
なんか注文が通り難く・・・見てるとかわいくて面白かった(笑)
ま、本気で呑み食いするときは熟練のおばちゃんの担当するカウンターが吉。

外にでると・・・やっぱり入店待ちの行列が・・・すげー町だな(爆)

イメージ 7