もうやらないことにしてたハズのスタンプラリー・・・(笑)


さて、朝早くから高崎まできたものの観光案内所が開くのは9時。

前とかにスタンプラリーの用紙がおいてないかなぁ?と言う淡い期待も
虚しく・・・。

時間まで日陰に車を停めて仮眠w

9時数分前に駅に着くとちょうど案内所のシャッターが開くところ。スタ
ンプラリーの用紙は外に出てたので一応、二枚いただいておくw

ま、スタンプを貰う為にはそれなりの対価も必要だし、数に限りもあるよ
うなので、一個だけ貰えればいいかな・・・とスタート。

ほんとはちゃり積んできてどっかのコインパーキングに車停めて・・・とか
思ってたんだけどね。積まないで来たので車移動。

時間前に下見はしてたので・・・w

イメージ 1

『このえパン』

7時開店なので在庫切れを心配して店内を見回すが見つからない。

「SLパンをお探しですか?今丁度・・・」とSLパンを手にした店員さんw

良かった。そりゃ通常のパン優先だよね?(笑)早めに用紙を手に入れても
ここでつっかえるとこだった・・・と言っても他も9時からしかやってない
んだけどね(笑)

イメージ 2

『SLパン』

一個買ってスタンプをひとつ貰う。用紙を二枚貰ってきたんで二個買って
それぞれに一個づつスタンプを貰う事も可能だが・・・

って、ダルマは一個貰えればいいんだから・・・w


さて、次はクッキーでも・・・

イメージ 3

『松田製菓』

下見で発見出来なかったけどw

対象商品の中から安上がりな・・・

イメージ 4

『機関車クッキー』

ま、石炭チックな・・・って事?www


最後は対象商品中最安値のまんじゅう。

イメージ 5

『だんべえ本舗 風間堂』

一個ってのもなんだからと・・・数個買うつもりで一応用紙を二枚持って入店。

イメージ 6

『ぽっぽまんじゅう』

5個入りのがあったのでそれを購入。無事スタンプラリー完結?って・・・
二枚目にも押して貰っちゃったし・・・ちょい興味あるもんもある事だし・・・


とりあえず・・・

イメージ 7

『フレッシュベジたか』

にて

イメージ 8

『高崎SLうどんセット』

を購入。もうちょいお安めの選択も可能だったけどここはこれで。


さて、最後・・・うん、絶対3個とかは狙わずにw

はい、おひるごはんの記事の『ボンジョルノ』の『イカ墨スパゲッティ』で
二枚目も完結ですね。(画像省略)


駅へ戻ります。観光案内所へ行くとダルマを貰ってる人がいます。なんか他の
企画もあるんだろうね・・・赤いダルマを貰ってる人もいました。

自分がゲットしたのは

イメージ 9

『D51』と『C61』

もう一種類は『デキ』。スタンプラリーの期間は9月いっぱい・・・

残ってそうだったらもう一回?www

だってさ・・・当初1000個とかだったハズなんだけど・・・
『D51』のシリアルナンバーが7000番台(笑)速攻で無くなったんで慌てて
追加したらしいよ(爆)