再び愛知に入りました。お土産とかも買いたいのもあるし、道の駅に併設の温泉施設です。


『稲武温泉 どんぐりの湯』
ここが今回一番どうでも良かったかなw 単純泉なのもあるのか露天風呂の能書きは段戸石の効能推してるし、内湯は温泉利用なのかどうかもいまいち不明だが、花の名前を付けられた各浴槽が変わり湯なのかなんなのかわからな過ぎた。ただ、4日ではあったが『菖蒲湯』があったのでありがたく堪能させていただいたw
お土産は・・・施設改修中なせいか、仮設で営業されてて・・・何も買わずに車に戻りましたとさw
さて、今回最後になります。

『とうえい温泉 花まつりの湯』
いやーなかなかの山道走らされたね。普通に一車線づつある道ではゆっくりめな運転だった全車が山道(対抗とすれ違いが微妙)入ったとたんキビキビ走り出したので頑張って付いて行きましたw
露天に源泉浴槽があったので・・・空くのを待ってゆっくり浸かりました。笹濁り感あって源泉っぽくていいですね。まぁ、泉質的には℃って事無いんだけどさ、気分的にw
さて、高速は何処からになるのかわからないけど、乗る前にガソリン入れて・・・だね。ナビ設定したら距離的に岡崎より東京寄りから乗るようだし・・・と思っているうちにバイパスっぽい道から直接高速に連結になり・・・ガソリン入れそびれました。
GWはSA混雑するので初めに停められた浜松SAで。ガソリン価格チェックすると岡崎の次に安いので、朝出発時に入れて行く事にして・・・



ひとまず『浜松餃子』テイクアウトで買ってきて一杯w
焼酎ハイボール無くなったし、ちょっと残ってたツマミも切れたので氷を買いに行ったついでに・・・

おでん買うてきたw
ぐっすり就寝。寝過ぎた感はあるがガソリン入れて・・・セルフだったが、後で気付いたらJAF優待アリだった。事前に店員呼んで提示すると-3円/Lだったらしい・・・。
足柄SAであれば買いたいモノもあったし、30分もすればマルシェが開くし・・・と思って寄ったんだが・・・無かったw 前回開くの待てなくて帰った時ならあったかなー?残念でした。


『稲武温泉 どんぐりの湯』
ここが今回一番どうでも良かったかなw 単純泉なのもあるのか露天風呂の能書きは段戸石の効能推してるし、内湯は温泉利用なのかどうかもいまいち不明だが、花の名前を付けられた各浴槽が変わり湯なのかなんなのかわからな過ぎた。ただ、4日ではあったが『菖蒲湯』があったのでありがたく堪能させていただいたw
お土産は・・・施設改修中なせいか、仮設で営業されてて・・・何も買わずに車に戻りましたとさw
さて、今回最後になります。

『とうえい温泉 花まつりの湯』
いやーなかなかの山道走らされたね。普通に一車線づつある道ではゆっくりめな運転だった全車が山道(対抗とすれ違いが微妙)入ったとたんキビキビ走り出したので頑張って付いて行きましたw
露天に源泉浴槽があったので・・・空くのを待ってゆっくり浸かりました。笹濁り感あって源泉っぽくていいですね。まぁ、泉質的には℃って事無いんだけどさ、気分的にw
さて、高速は何処からになるのかわからないけど、乗る前にガソリン入れて・・・だね。ナビ設定したら距離的に岡崎より東京寄りから乗るようだし・・・と思っているうちにバイパスっぽい道から直接高速に連結になり・・・ガソリン入れそびれました。
GWはSA混雑するので初めに停められた浜松SAで。ガソリン価格チェックすると岡崎の次に安いので、朝出発時に入れて行く事にして・・・



ひとまず『浜松餃子』テイクアウトで買ってきて一杯w
焼酎ハイボール無くなったし、ちょっと残ってたツマミも切れたので氷を買いに行ったついでに・・・

おでん買うてきたw
ぐっすり就寝。寝過ぎた感はあるがガソリン入れて・・・セルフだったが、後で気付いたらJAF優待アリだった。事前に店員呼んで提示すると-3円/Lだったらしい・・・。
足柄SAであれば買いたいモノもあったし、30分もすればマルシェが開くし・・・と思って寄ったんだが・・・無かったw 前回開くの待てなくて帰った時ならあったかなー?残念でした。
コメント