2008年02月28日 かわいいとは思わないけど^^; 以前、呑み仲間の一人が沖縄のお土産で買ったって持ってて・・・ ま、お土産価格だなって感じだけど結構いいぢゃん?って思って たんだけど・・・その後にも娘さんが行った時に大量購入依頼して たりしたらしいんだけど・・・。 で、どーやらTVとかでも紹介されたらしく・・・そのせいかどうか 自分が沖縄へ行った時は何処行っても無かったんだよね・・・ 手足が無いヤツは。ってか手足付きしか無かったかな?手だけなら まあいいんだけど(笑) まぁ、何でもインターネットで手に入る時代ですが・・・あったよ でもことごとく売り切れ。一箇所だけ在庫があるところは・・・ ボッタクリだろっ!!ってなお値段(爆) (↑まぁ最近調べてないけど後に1~2割安くはなってたような・・) どーやら浅草でも売ってるらしいって情報もあったんだけど・・・ またその娘さんが卒業旅行とかで沖縄行ったらしく・・・ 買ってきてくれました♪ 『がまぐち』?ま、小銭入れっすね? タグ :沖縄県
2008年02月24日 群馬(2/24) 早起きできたら『白根温泉 加羅倉館』って思ったんだけど・・・ ってかそのつもりで1時間後・1時間半後にアラームセットして 布団に入ったら・・・3時間ちょい寝ちまった・・・よく目ぇ覚めたよ 『加羅倉館』と思うといつも寝坊だ(笑) ま、気持ちを切り替えて一湯に絞って往復下道で帰りに『大泉』に寄って 買い物って事で出発。 予想外に風が強く・・・しかも夕べは場所によって雪だったらしく・・・ 高速は通行止めもあり、一般道も埼玉北部?あたりでノーマルタイヤなのか ノロノロ・・・余裕で10時に着くと思ったが、群馬に入ってスタッドレス 装着車だけになってもペースは遅く・・・ 結局、1時間遅れて11時頃到着 『猿ヶ京温泉センター』 中に入ると・・・??受付に人がいない・・・キョロキョロしてたら子供が お母さん?を呼んでくれた・・・ 経験のないような暴風雪で浴室が荒れちゃって準備に時間が掛かってるとか。 30分ほどでなんとか入れるかな?って事で待たせていただいた。 冬場以外は足湯として利用されるらしい・・・ やっと入れるように・・・ 露天?は・・・雪なんで・・・普通にガラス張り内湯状態?(笑) ま、屋根は常時あるし・・・ガラス戸が開け放てるかどーかって 差だけだね しかし、畳ってのはおもしろいね。 循環はしてるようですがいいお湯でした♪ さー帰りましょう http://videocast.yahoo.co.jp/player/blog.swf?vid=288230376152052089 さて、帰りにお買い物・・・ナビが目的地を示す前に・・・ 『スーパー大泉』が目に・・・前回寄ってないし、インスタント マテ茶が買いたいだけなんで何処でもいいわけで・・・車を停め・・・ 駐車場がいっぱい・・・隣のラーメン店のスペースなのか?まぁ、 明らかな仕切りもないんで車を停めると・・・ あれぇ?『スーパータカラ』がこんなところに・・・ (↑違うのかと思い前の場所へ行ってみたがしっかり閉められてた) しかし、どちらにも目指すインスタントマテ茶は無く、ブラジリアンプラザ へ・・・。 ねーよっ!! ティーパック物2つとお菓子、フェイジョアーダお買い上げで退散。 タグ :その他趣味
2008年02月24日 おでかけごはん えーと・・・ごはんぢゃないけど(汗) お風呂上りにいただけます。 (サービス?込み料金?(笑)) 『心太』 自分で突いて食べたのって・・・超々大昔 蕎麦にしようかと思ったんだけど・・・ 『もり』 ごまだれでした。ツルツルもちもちって感じのうどんでした。 今日は帰ったらバタンキュー(笑)だろうから途中で・・・ 『肉汁うどん&ミニチャーハン』 画像があったんでわかってたけど、これを『肉汁うどん』として 出してほしくないな・・・普通『肉うどん』だしょ? タグ :食べ物