大盛食べて満足したところで後半。



『桧枝岐温泉 駒の湯』
早朝から来たけどさ・・・出直しても時間前だよ(爆)
寝るほどの時間はなかったけど・・・営業時間が近づくと
他に車が二台。ひとが時間まで車で待ってんのにフライング
で入って行く人が・・・慌てて入ってとりあえず写真だけはね。
寝るほどの時間はなかったけど・・・営業時間が近づくと
他に車が二台。ひとが時間まで車で待ってんのにフライング
で入って行く人が・・・慌てて入ってとりあえず写真だけはね。
で、さっき食べたばっかだけどまた食べちゃったよ(笑)
ま、さっきは朝飯、風呂入って昼飯って事で(爆)
ま、さっきは朝飯、風呂入って昼飯って事で(爆)
今日周るのは多くてあと四湯・・・どの順で周るかなぁ・・・
なんか今日は無色透明無味無臭みたいなのばっかでつまらない。
(木賊温泉を除く)
残りは二湯がやっぱらしくないお湯でしょう・・・二湯は錆色の
お湯。仕上げを錆色にしたいかな?って事で・・・だいたいの場所
だけ確認して素通りして・・・
なんか今日は無色透明無味無臭みたいなのばっかでつまらない。
(木賊温泉を除く)
残りは二湯がやっぱらしくないお湯でしょう・・・二湯は錆色の
お湯。仕上げを錆色にしたいかな?って事で・・・だいたいの場所
だけ確認して素通りして・・・



『片貝温泉 ホテル南郷』
なんでさいたま市立なんだ?さいたま市民は安く泊まれんのかな?
そしてほぼ対岸に位置する・・・



『さかい温泉 さゆり荘』
なんかバスたくさんいたよ・・・ホテル南郷の方も人たくさんいたし・・・
『ひめさゆり』が時期だったのかしら?雨なんでまったくスルー(笑)
『ひめさゆり』が時期だったのかしら?雨なんでまったくスルー(笑)
次は・・・何度か気にしながら走って場所が確認できなかった・・・

『宮床温泉』
国道沿いに電光掲示板が出てるらしいんだけど気付かなかったなぁ・・・
って、今日発見(笑)いや、電光掲示板に絞って探しながら走ったから
ね・・・遠くで見えた瞬間「あれだっ!」って思ったさ・・・内容が変わる
んで『宮床温泉』の文字を探して走ってるとタイミングによっては見落とす
んだな。
って、今日発見(笑)いや、電光掲示板に絞って探しながら走ったから
ね・・・遠くで見えた瞬間「あれだっ!」って思ったさ・・・内容が変わる
んで『宮床温泉』の文字を探して走ってるとタイミングによっては見落とす
んだな。


手作り感満載のアットホームな温泉で地元の人が一日のんびりって感じの
施設ですね。ま、個人の経営なんでしょうね・・・食べ物の持ち込みはいい
みたいですが、飲み物はダメみたいです(笑)
さ、本日の〆。



『古町温泉 赤岩荘』
ここも人気があるようで車がいっぱいでした。
座敷で休んでる人が多く、お風呂はタイミングが良ければ空く瞬間が多い
ようですね。
露天風呂の湯口側は結構熱かったですね・・・のんびり浸かるにはぬるい
方がいいかも知れない。薄い塩味に鉄風味は共に『宮床温泉』より若干
濃い気がしたけど・・・。うっすら油も浮いてる感じでしたね。
座敷で休んでる人が多く、お風呂はタイミングが良ければ空く瞬間が多い
ようですね。
露天風呂の湯口側は結構熱かったですね・・・のんびり浸かるにはぬるい
方がいいかも知れない。薄い塩味に鉄風味は共に『宮床温泉』より若干
濃い気がしたけど・・・。うっすら油も浮いてる感じでしたね。
ばっかりだとお腹いっぱいになっちゃうけど二湯くらいだといいねー(笑)
帰りも頑張って下道で・・・ガソリン高騰の折、高速代もETC割引程度じゃ
間に合わん(やれやれ)
間に合わん(やれやれ)
さて、スタンプラリーも・・・

残すところあと四湯。
次はきっちりおいしいお蕎麦を食べられるように周りたいなぁ・・・
ってか、一湯は15時半からってことだからなぁ・・・のんびり
出てのんびり帰るってパターンかなー?
ってか、一湯は15時半からってことだからなぁ・・・のんびり
出てのんびり帰るってパターンかなー?