知らなかった葛飾の手打蕎麦のお店へ・・・ってか評判はいまいちか?


『喜久家』
暖簾にはきっちり「手打」の文字がありますね。

小上がりが4人掛け×4、テーブルが4人掛け×5+2人掛け×1かな?
初めに2人掛けに気付かずに入り口そばの4人掛けテーブルに着席。

『悪乃代官』
アテは・・・通常メニューと黒板メニューも。


『茶豆』と『モツ煮込み』
『会津娘』をお代わりして

『鴨燻製』
ゴマ汁のうどんとかに興味もあったのだが・・・〆は


『せいろ』
んー・・・個人的に好みではないお蕎麦でした。ま、出る頃8割の入りな
感じなのでまあ受け入れられてるんでしょう。
感じなのでまあ受け入れられてるんでしょう。
黒板メニューはちょっと良さそうなアテもあり、日本酒もいい感じのモノが
置いてあるので呑みに行くにはいいか?
置いてあるので呑みに行くにはいいか?
ただ、ブログにお勧めで出てた酒がメニューに無かったのは・・・そこらの
更新はきちんとして欲しい所。(ってかホームページか?今月のおすすめは
7月だったんだねw)
更新はきちんとして欲しい所。(ってかホームページか?今月のおすすめは
7月だったんだねw)