すぱげってぃ

=東京発= 温泉へ行こう♪


2011年10月

『伊藤』系のハシゴ・・・とか思ってたけど、元々そんなに好きな味ぢゃないしw

まぁ、とりあえず二軒目ってか・・・おひるごはんに

イメージ 1

『自家製麺 伊藤』

駒形店ですかね?今月の開店かな?

なんか・・・ついさっき食べた気がするので一番シンプルな・・・

イメージ 2

イメージ 3

『中華そば』

到着しただけで香る煮干し臭w

スープは・・・うん、やっぱ苦いんだね。んーと・・・その日の自分のコンディ
ションとかもあるし、しょっちゅう食べてる訳でもないし、そもそも味覚に自信
は無いけど、今回はなんかシャープな苦さを感じたな。赤羽のはもっとボケた感
じの苦味だった気がする。ま、良くわからん(笑)そもそも好きぢゃないんだよ
ね・・・苦いの(爆)

ってかさ・・・エコ的にはいいんだろうけど?あの箸はらーめん食うのに向いて
ないよな・・・と思ったり思わなかったり。あの麺だから更にって気もする。
ま、麺は好きな部類なので箸の方をなんとかして欲しいな。




そして・・・

イメージ 4

店舗横に路駐な店舗名入りの車・・・一日中そこ置いとくの?

イメージ 5

11時半開店なので時間的にはおひるごはんな感じですが・・・
訳あってあさごはんです(笑)

家を出る時間がちょっと早くなっちゃったんで、一店場所確認して
それでも早くて近くで読書とかして時間潰して・・・10分ほど前に
コインパーキングに車入れてお店へ向かう。一度車で通ってみたけど
場所が確認出来なかったんだけど・・・

イメージ 1

看板発見

イメージ 2

ん?

こりゃわからん(笑)

イメージ 3

ひょっとして並ぶ?と思って早めにきたけど・・・二分ほど回って

イメージ 4

開店。丁度のタイミングで後客二名。

券売機を見ると使える札は1000円札と2000円札後客に先を譲って
暖簾だししたお兄さんに両替依頼。ゆっくり券売機を眺めたかったのだが
後客のうちの後のひとりに譲り返されちゃったので・・・

ってか暗くて良く見えないんだよね・・・節電はいいけど、券売機面だけは
明るくして欲しいな・・・と思うお店多いよね(ぼそっ)

ほんとは『鶏そば』が食べてみたいんだけど・・・

イメージ 5

イメージ 6

『鶏白湯玉子入り』

んと、元々これ食べるつもりだったんだけど、券売機の並び的には基本な
のが一番左で、トッピングが増えたり量が増えたりで右に寄ってく気がす
るんだけど、一番左に玉子入り。その右が玉子なしで・・・その右がたぶん
肉が増えたり?(未確認)一番上の段は鶏そば(透明なスープ)次が白湯
その下が・・・未確認だけどつけ麺とかあったかな?トッピング系かな?

そんなこんなでまずスープを。鶏白湯は以前食べた某店のはあまりに繊細
過ぎて良くわからん印象だったけど・・・うん、これ旨いぢゃん。ちょっと
塩分濃いかなぁ?問題ない範囲だけど。麺はちょい太めのモチモチ。なる
ほど、麺とのバランスがいいんだな・・・。旨いわこれ。

問題なく完食。個人的な好みで言わせてもらえば、麺をもう少し細くして
塩気をもう少し抑えてもらえると嬉しいな。あくまでも個人的にはね(笑)

今度はちゃりで・・・いや、平日の夜とかに二階で呑んで〆に鶏そばかな?

イメージ 7

来週3日(木祝)再来週?6日(日)12日(土)とお食事会の予定が・・・

12日は車を出す必要があるため、ボート道具は積んでおけない。現在、ママの
運転手があった関係でほぼ空状態。日曜に釣りに行くために積んで降ろして・・・
はちょっと面倒だなぁ・・・な今日この頃w

寒くなってもちょっと億劫になっちゃうんだけど・・・釣りには来月後半からか
なぁ・・・行きたい気持ちは満載なんだけどね。いっそレンタルで・・・とも
思わないでもないんだけど、スパンカーなしでの釣りは今の自分には考えられない。
少なくともこの次期アマダイ狙いたいんで。カワハギやスミイカならスパンカー
無くても問題ないんだけどね・・・

って事で・・・日曜はらーめんかな?wあまり好きな味ではないんだけど『伊藤』と
『遊』のハシゴってのもしてみたいw蕨から駒形までほぼ直線上に5店舗あるけど・・・

先週に引き続き・・・

イメージ 1

『栄屋』

イメージ 2

イメージ 3

比較用?に店内の写真も撮ってきたw

さて、今回は・・・

イメージ 4

イメージ 5

『もりそば』(大盛)

あはは・・・次はラーメンと餃子だ(笑)って、まだ行くのか・・・
今回もお客さんに会わなかったが・・・出前の注文がきてた(ホッ)



お店出てまた呑みに・・・

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

先週は混んできたんで早めに退散してハシゴ・・・だったんだけど・・・
今回、給料日前だからか・・・お客さんぜんぜん来なくて・・・結局閉店
まで・・・(笑)お客さん自分含め4人で終了。大丈夫か?(余計なお世話)

久しぶりに電車で・・・

イメージ 1

伊奈中央駅に到着。

イメージ 2

イメージ 3

なんだか素敵なシステムがあるぢゃないか(笑)

これなら早めに来てちゃり借りてお風呂入ってきてからお蕎麦もいいかも(笑)

イメージ 4

『蕎麦きり さいとう』

珍しく背景が青空ぢゃない(笑)

ってか、二組開き待ちしてた。

さて・・・何呑もうかな?いつもはひこ孫スタートなんだけどパターンを変えて。

イメージ 5

こんな事にもなってる事だし・・・

イメージ 6

『睡龍生酛純米18BY』

アテはとりあえず・・・

イメージ 7

イメージ 8

『鶏皮の八丁味噌煮込み』

いい感じのまったり感のなかお酒お代わり。今度は『小笹屋竹鶴生酛純米原種
木桶仕込』

そして白焼き発注の間に・・・

イメージ 9

イメージ 10

店主作の鯖と穴子の燻製をいただく♪

素敵な色と香り(笑)

鯖は・・・普通?(汗)しかし、穴子はいいんぢゃないの?いけるでコレ♪

そして・・・

イメージ 11

イメージ 12

『穴子の白焼き』

も到着。と・・・なんだか7人とか5人とかのお客さんが立て続けに・・・
さくっと蕎麦手繰って引き上げますか・・・

イメージ 13

イメージ 14

『十割せいろ』

イメージ 15

今日は長野ですね。

あぁー旨いなぁ・・・んー始めの頃って酒と料理は抜群で蕎麦はまぁまぁ・・・
な印象だったんだけど(笑)間違いなく蕎麦も旨いっす。

また来なきゃね・・・涼しくなってきたしさ・・・

このページのトップヘ