2012年10月26日 しゅうまつ 雨だよね?日曜日。 また前日確認すると、午前中は問題無いとかじゃないよね?(^^;; 降り的にはどーなんだろ?土砂降りが無いなら箱根方面へうどんを・・・ かなり降りそうなら大宮の先まで蕎麦を食べに行きたいな。 タグ :#その他趣味
2012年10月22日 にちよーのよるのみ さて、お風呂出て地元に帰ってきたのが5時頃。 昼間っから日本酒いっちゃってたのに・・・『哈爾濱餃子』 いつもは紹興酒だけど今日はさすがにねw『ウイスキーハイボール』で 『トマト水餃子』 『焼き餃子』 ハイボールは二杯で退散。 帰ろうかとも思ったのだが・・・ 立石の焼き鳥屋さんへ。『焼酎ハイボール』で 『きんめの煮付』 ネギ間も貰ったな。結構呑んだよね・・・大丈夫なのか・・・自分w タグ :#食べ物
2012年10月22日 東京(10/21) ちょいと時間が早いので・・・ 日当たりの良いベンチでお昼寝 怖いよw 時間になったので・・・ 『六龍鉱泉』 熱いよね・・・ぬるいハズの方がジャグジーっぽく湯が動いてるからなおさらw タグ :#その他趣味
2012年10月22日 にちよーのひるごはん? さて・・・あさごはん食べたばっかですが・・・ 『鷹匠』 ちょっと席が空くのを待つ感じになりましたが・・・ 打ち場前のカウンターに着席。 軽くにしとこうね。 『鷹勇』 『盛り合わせ』 相変わらず旨いね。 そして〆に 『せいろ』 ごちそうさまでした。 タグ :#食べ物
2012年10月22日 にちよーのあさごはん 釣りのつもりだったんだよ・・・ はりきって現地に着いたら風びゅーびゅー。 天気予想を確認すると一旦やや落ちるものの再び強めに・・・な予報。 8m程度だと思うけど向きが悪すぎる。そのまま仮眠してどこか温泉でも・・・ ってのもありだけど、速攻帰って仮眠後・・・ 『釜竹』 日曜は11時からとか間違った情報をインプットしてたので開店まで一時間 もある(笑) あたりをぶらぶら。 本気のペインティングw って・・・ぶらぶらしてるうちに先に並ばれちゃったので二番目に名前書いて 待ちの体勢に。 15分前位から注文を受け始めた。茹でるのに時間かかるからね・・・ と思ったが、だからって席に着くとすぐ出てくるって事じゃなかった(笑) 大テーブルの角っこに着席(指定されて) まずお酒。 『神亀』一合半(熱燗) をっ!これで出て来るんだね・・・注ぐのに熱いけどうれしいね。猪口も 温めてあったよ。 アテが出てくる前に向かいのお客さんの『釜揚げうどん』の汁が運ばれて器に・・・ すげー香りがこっちまで。出汁の香りだけで呑めるなw 来た♪ 『銀ムツ西京焼き』 『季節野菜の天ぷら』 天ぷらは塩のみの提供ですね。個人的にはOKです。 事前オーダー以外で 『さ々一』(グラス) おされな感じだが・・・ 酎ハイグラスの星マークはいいけど・・・ この線は無粋w 色々否定的な意見も多いけど、受け皿置いたグラスに・・・的なのが好きw 適当なタイミングでうどんをお願いする。 汁と薬味のセットが運ばれて・・・ 揚げ玉とネギの量がうれしい。生姜は個人的には使わない派。 『ざるうどん』 うん、なんとかうどんって定義はわからんけどいいね。 汁が想像より薄い味。出汁はしっかり。そのまま飲める濃さだからぶっかけ とかで問題ない感じ。ネギと揚げ玉入れて二杯飲んじゃったw まぁね・・・ちょいとお高めなのを気にしなければ、ちょっと一杯やって〆にうどん な感じで、混んでるわりに落ち着ける空間でした。なんちゅーかな?バタバタして ない感じがいいです。 タグ :#食べ物