すぱげってぃ

=東京発= 温泉へ行こう♪


2016年01月

家で一服してから・・・

イメージ 1

『四ツ木製麺所』

結局いつもの日曜日ですわw

イメージ 2

『櫻正宗(大)熱燗』

久しぶりです。

お刺身をいただこうかな・・・8点盛りとか口走りましたが

イメージ 3

『築地三点盛』

マグロ・イカ・カレイと書いてありましたが・・・なんか混じってる(ありがとうございます)

イメージ 4

『焼酎ハイボール』

知り合いさんがいらしてまたダラダラと・・・

イメージ 5

『かぶの浅漬け』

『菜の花とうどの天ぷら』を最後に・・・と思ったら終わってた・・・ホワイトボード
チェックするの忘れてたわぁ・・・オープンと同時に入店じゃない時は要チェックなの
にね・・・(中の人用残数チェックホワイトボードw)

イメージ 6

『ゲソの唐揚げ』

これで我慢w

お年賀のタオルを頂いてお会計。ご馳走様でした。



さて、ピザでも食べに行こうかな・・・(←うどん食えよ!)

イメージ 7

『Rocco』

どうやらうどん屋さんにいらした方が先客さん。オイラ気付きませんでしたが声掛けられま
した。そう言えば隣の『どらんち』のオーナーさんにもうどん屋さんでお見かけしましたと
他店で言われた事ありましたねぇ・・・

イメージ 8

『Roccoハイボール』

そしてレギュラーメニューで未食だった・・・

イメージ 9

『酒場のカレーPizza』

いいね。ってか、毎回ひとりなんで一枚食べるのは問題あるんだけどねぇw

ご馳走様でした。


あれ?なんだこれは・・・

イメージ 10

帰りは高速を使います。江北ジャンクションって初めて曲がったよ・・・
なんかナビに騙されてる気がしないでもなかったw

ゲリラ営業を宣言されてたので・・・って、宣言してる段階でゲリラじゃないですw

イメージ 1

『台湾麺線』

イメージ 2

イメージ 3

さて・・・車なので呑めませんw

セットもありますが、帰ってから呑みに出る予定なので・・・

イメージ 4

『台湾麺線』(アリアリ)

パクチーと辛いのどっちも入りですね。レンゲが丈夫なのになって食べやす・・・いや、
やっぱり麺類をレンゲで食べるのは難しいよwもっと短くブチブチ切れていればいいけど・・・
あごのあたりが汁だらけにw

鰹がガッツリ効いて旨いですね。ご馳走様でした。

食事を終えて向かったのは・・・

イメージ 1

イメージ 2

『宇都宮天然温泉 ベルさくらの湯』

駐車場が迷路の様だw

露天の源泉かけ流しの浴槽が秀逸♪

さて、朝早くから何か食べられるお店が無いだろうか?と、調べてみたら
ありますねぇ・・・6時半からやってる餃子屋さん。さすが宇都宮w

イメージ 1

『宇都宮餃子館 駅前イベントひろば店・別館』

いやぁ、こんなに朝早く誰も来ませんよw バイキングやってるんで朝ご飯に
いいんじゃないかと思いますがねぇ・・・平日はリーマンさんが利用されてるかも?

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

『ラーメン・健太餃子』

胡椒の効いたラーメン。チャーシュー・メンマ・ゆで卵半分・ナルト(ひっくり返すの
忘れてますねw)いいじゃないですか、個人的には海苔は必須ではありません。出来れば
ワカメでなく、青菜がうれしいですが、まぁ、ラーメン本来の姿だと思います。

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

さて、連休ですがタイヤを履き替えてないので遠出は難しいですね。
まぁ、日月とそれぞれ行きたいお店もあるので近めなところで・・・

イメージ 1

『宇都宮温泉 自然の湯 極楽湯 宇都宮店』

別の温泉へ行く予定で色々検索してたら遅くまで開いてるこちらを
発見したので・・・

土曜の夕食後下道で出掛けても時間の余裕があって助かりますねぇ。

入浴後、道の駅はがへ移動して軽く呑んで寝ました。

イメージ 2

さすがにスリーシーズン用の寝袋では寒くて目が覚めました。もう一枚
広げるほどでもなかったので小一時間我慢しましたがw

このページのトップヘ