すぱげってぃ

=東京発= 温泉へ行こう♪


2018年09月

なんとなくプラプラと・・・

を、開いてる。そばでも・・・って、ちょっと前に土日庵のおかみさんとすれ違った
ばかり、ご無沙汰してすみません(汗

イメージ 1

『ラッキー』

ぐるっと・・・

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

色々すごいなw

イメージ 6

イメージ 7

『かけそば・ごぼう天・生卵』

基本この手のそばを食べない人なので・・・ほぅ、この細さのそばなんだ・・・と言う感想のみw

ご馳走様でした。




イメージ 8

『東京屋台』

で梅紫蘇割りだったかを一杯だけw

友人と別れて、蘭州さんで餃子でも・・・と思ったが15人も並んでたので大人しく帰りましたとさ。

イメージ 9

ま、まいばすで酒やらツマミ買ったけどなーw

はい、地元に戻りましたよ。

イメージ 1

『四ツ木製麺所』

日本酒にしますかね。

イメージ 2

イメージ 3

『本日の日本酒』



イメージ 4

『たこ刺』

安定。

イメージ 5

珍しくお酒チェンジ。別に口に合わなかったとかではなく、なんとなく。

イメージ 6

『モロヘイヤ・小松菜の松前漬』

どうも松前漬けには弱いw

さて、友人から声が掛かったので移動します。

ご馳走様でした。




イメージ 7

16:22・・・弛んでるなw

イメージ 8

イメージ 9

『いこい食堂 一行三昧』

ダメな大人は平気で入りますよ。「準備中です!」って怒られましたけどw

イメージ 10

『ホイス』

なんか予約が入ってるようで準備が間に合っていなかったようです。ゴメンナサイ。

友人も到着ですがお忙しそう。タイミング見て

イメージ 11

『玉子焼き』

だけ頂いて、お会計。

ご馳走様でした。

あー・・・代々木公園のイベントに大きいおのくんに会いに行きたかったんだけどなー
情報がもう少し早く流れていれば・・・

イメージ 1

『くいのみ家 ふう』

ダメな大人になる選択w

ま、今日こそは軽めに。

イメージ 2

『ホッピーセット(白)』

朝一入店なのでお惣菜が揃うまではひたすら呑みますw

4種類程出揃ったところで

イメージ 3

『お惣菜三種盛り』

柳川っぽいの、豚汁、鶏のなんか。

どうやら牛豚鶏コンプw

イメージ 4

イメージ 5

『古秘』

〆に。

ご馳走様でした。

を、ちゃんと軽めで切り上げたw




イメージ 6

『亀戸やきそば』

食べて帰りましょう。

イメージ 7

『ハイボール』

ま、呑むよねw

イメージ 8

『ピリ辛ジャージャー麺』

あーそうか、これは焼かないんだなw

なんかこの麺でジャージャー麺ってのはありだな・・・と思った。

でもやっぱり『焼き』そばが食べたいw

ご馳走様でした。




はい、今日はまだ一時半ちょい回ったトコ。大人しく地元に戻りましょうw

さてどうするか・・・らーめん食べたい。食べてから呑むか、呑んでから食べるか。

イメージ 1

『四ツ木製麺所』

呑んでからを選択。

ま、食べずに帰る可能性は否定できないコースだがw

イメージ 2

『焼酎ハイボール』

久しぶりの当たりグラスw

イメージ 3

『きのこの天盛』

秋らしくw

イメージ 4

『こはだ味噌なま酢』

あ、これ旨いな。酢が柔らかい感じだし。

イメージ 5

『本日の日本酒』

お酒を一杯だけ。最後だったのでちょっと多めでしたがw

イメージ 6

『きゅうり浅漬』

これで〆ましょうね。

ご馳走様でした。

お座敷列車の申込しなきゃなぁ・・・と思ってたらすでに名前が入った申込書が用意されていたw




さて

イメージ 7

『めん処 倖佳』

これ出てから写したんだけど、看板チェックしてなかった。

ま、まだ未食の・・・

イメージ 8

『あってりらぁめん(細麺)』

控え目にこってり感を演出する背脂とあっさり食べられる生姜感・・・

あれ?そう言えば針生姜?と思ったら年寄には細麺と区別がつきにくい色と太さの針生姜がw
うっかり一口で行っちゃいそうw

美味しかった。個人的にはデフォの昔ながらなヤツよりこっち推しかな。

ご馳走様でした。


しかし、最終日だったらしい『なんちゃって担々麺』を見逃したのが悔やまれるw

あ、月曜?w

イメージ 2


まぁ、食べなくてもいいんだけど、ちゃんと休憩時間をとる為に・・・

イメージ 1

『温玉とろろそば』

ご馳走様でした。

イメージ 3

ラブライブか・・・w

このページのトップヘ