2018年11月28日 にちよ~ばんごはん 早めに地元に戻って・・・うどん屋さんまで行くと呑み過ぎちゃいそうなので 『いこい食堂 一行三昧』 やはり落ち着きます。ま、適度に空いていればw いつも空いてると心配になっちゃう のでそれも困りますがw 『ホイス』 安心の一杯。 『三点盛り合わせ』 金曜はパスしたお刺身を。もちろん内容は変わってますけどね。たぶんなかおちはそろそろ 店主が飽きそう、〆サバは久しぶり、うに大好き・・・な組合せw 早めに切り上げるつもりですが 『日本一のめざし』 たまにはメニュー通り表記w いや、ほんと旨いんだってばw 『一刻者(お湯割り)』 〆に一杯。 ご馳走様でした。 タグ :食べ物
2018年11月28日 にちよ~おやつ 観劇後・・・往路とは別コースで・・・途中下車。 ちょっと気になっていた 『天王寺 はち八 本店』 をごちゃん店主がエリアマネージャーしてたお店。お二方とも大阪のやまちゃんご出身。 昼もやってるので・・・w まぁ、17時頃と割と普通な時間になりましたが・・・をごちゃんは19時からですから ねぇ(汗 『ホッピー(白)』 無難な選択w さて、初めて食べる・・・ 『明石焼き(ハーフ&ハーフ)』 プレーンとネギだったかな? ま、出て来た時にはすっかりハーフ&ハーフなのは忘れてたんだけどねーwなんか手前と 奥が焼き上がりが違うな?とか思ってて・・・手前端っこをひとつ。 熱いw たこ焼きもそうだけど・・・一つ目はいつも口の中で冷まし切れず味わえないまま 飲み込む結果にw 次は出汁に浸けて。奥のを・・・焼き色薄くて崩れやすいな・・・と思いつつ。三個目を食べた 時にやっと「あ、手前がプレーンで奥がネギだ」と気付くwww 『中』を追加。 さて、初めて食べた明石焼きですが・・・これが本物かどうかは不明ですが、意外とたまご感は 無いのね?って印象でした。 『だし割り』 日本酒を出汁で割ったものですね。明石焼きの出汁そのものでは無いんですね。ってか、だし割り ツマミにお酒が呑めそうw 『たこ焼き6個(ベスト)』 何もかけないバージョンですね。見た目の印象はをごちゃんのは明石焼きに近い仕上がり。たこ 焼きはをごちゃんより若干しっかり目ではありますが、若干です。中のトロトロ具合はやはり 味わい切れずに呑み込むと言う学習能力の無さを露呈する結果になる状態w 誰かたこ焼きを一個目から最後まで自分の好みの温度で食べる方法をあみだしてくれまいかw 割ったりせずにねw ちょっと他のメニューも気になりますね。今度巣鴨店の方へ行ってみますかね・・・そして をごちゃんにハシゴw ご馳走様でした。 タグ :食べ物
2018年11月26日 かんげき 今週も観劇である。 ここは初めて来た。 ってか、下北沢が地下になってから思い通りの出口に出た事が無いw 劇団いいのか・・・?第四回公演『君が眉毛を剃った日』 4番目に並んでたものの、先頭のお二人は複数回目で前を譲ってくれて、前の人は当日券で キャンセル待ちな感じだった為1番ゲットw 姉妹の共演w 低い椅子は辛いなぁw ってか、誰も眉毛剃らなかったよな・・・w タグ :観劇
2018年11月26日 きんよ~ばんごはん お腹いっぱいからのお昼寝から起き出して・・・ 『四ツ木製麺所』 割とまったりな時間。先客とのバランスを考えてか入口横のテーブルを勧められる。 『櫻正宗(大)常温』 を頂きます。 『菜の花の天ぷら』 春を先取り← 冬も来とらんてw 狙ってたモノが終わってて・・・ 『モロキュウ』 ま、たまにはなw お酒一本でお会計。 ご馳走様でした。 さて、もう一軒。 『いこい食堂 一行三昧』 だってうどん屋さんから一気に家まで歩けないもん・・・休憩しないとねーw 『黒龍』 お通しがあん肝の醤油漬け。旨いわぁ・・・。 『酒肴盛り合わせ』 今日は食べたいモノがたくさんある日。刺身は諦めるとして・・・とブツブツ言いながら 注文すると酒盗をいくらに変えてくれたw ありがたい。 お酒お代わりして・・・ お裾分けを頂いた。 日本酒もう一杯とか思ったが・・・ 『ホイス』 にチェンジして・・・ 『ちくわ磯部揚げ』 揚げ物を頂く。 美味しかった。ご馳走様でした。 無事、普段の休日と何にも変わらない誕生日が終わりますw タグ :食べ物