すぱげってぃ

=東京発= 温泉へ行こう♪


2019年01月

次・・・

移動中にセルフスタンド発見。慌てなくても大丈夫だろうけど精神衛生上よろしくないので
入れておく。高けぇw なんだったら高速で入れても同じ位ぢゃねぇの?w

到着。

イメージ 1

『小川温泉共同浴場』

花咲爺さんのタイル画?

んーしかし飽きてきたな・・・あと一湯でお終いにするかなー。近くのトコか修善寺寄りのトコか

ま、近くのトコ行きますか、とりあえず。

イメージ 2

『共同浴場白岩の湯』

あぁ・・・ね。一分ほどで出ましたw(お湯とか施設に問題があった訳ではありません)

完全にやる気なくしました。今日の寝床に移動しましょう。いや、普通に帰れる時間ですがw

イメージ 3

イメージ 4

何かと話題のゲートウェイw んー、混んでますね。めぼしいツマミも無いし・・・

イメージ 5

隣ならありそうだけど、それは違う気はするし、土肥漁港で買ったものもあるしね。高速乗っちゃえ
ば深夜料金で帰れるし・・・

イメージ 6

足柄で一杯やって就寝。さすがにここらは朝は氷点下ですね、結露が凍ってて目覚めてから出発まで
がなかなか大変でしたw

イメージ 7

さて、次へ移動します。海から離れます。

ガソリンがちょっと心配だけど・・・セルフが無いし高いよね・・・

それにしてもスマホのナビがちょいと挙動不審ですねw

不信感をいだきつつ目的地・・・見つからないw

あぁそうか、下に降りて行かなきゃいけないんだったな。

イメージ 1

あ、情報的には7時からになってたけどここを一番に設定してたら痛い目に合うトコ
だったなw

イメージ 2

イメージ 3

『世古の大湯』

イメージ 4

大きくないw

お風呂からあがって階段を登り切ったところでお風呂セットを浴室に忘れた事に気付き
取りに戻るなど・・・あっちぃ・・・w



ここらでもう一湯。

スマホのナビが・・・んとね、お風呂に入る前に次のトコをセットしてるんだけど、充電の
オンオフのせいかな?お風呂出てエンジンかけてさぁ、出発・・・となんか全然違うトコに
連れて行こうとするんだよね(汗 今回何度も起きた現象だけど、ことごとく今朝の出発地点
である道の駅くるら戸田に戻ろうとする。どんだけ気に入ったんだよw

喉も乾いたし水分補給大事なので自販機前に車を停めて再セット。ん?危ない、目の前左折
ぢゃないか、行き過ぎなくて良かったw

イメージ 5

『河鹿の湯』

いやね、車のナビもあるしセットもしてるんだけど、スマホの方が新しい道に対応してるし
こちらに限っては名前でも住所でも設定出来ず、スマホの地図見て地図で場所設定したんで
だいたいの場所・・・な感じになってたんで。

しかし、なんだか何処行ってもかわりばえしないお湯だなぁ・・・厳密には違いはあるんだろ
うけどね・・・

暮れに行こうと思ってた伊豆方面。関東辺りにも雪予報がちらっとではあるが出ているものの
足柄・御殿場辺りを抜ければ問題なかろうと・・・

暮れに十湯ピックアップしていたんだが、営業時間的にどちらから回っても二湯はパスしなけれ
ばならない感じ。なので当初の予定通り遠くまで行ってから戻って来る感じで。

しかし、海辺に出てもうすぐかなーと思ってからの峠道はちときつかった。あれ、そもそももっと
いいコースがあったんじゃないのかね?

そんなこんなで

イメージ 1

到着したんだが、割と駐車スペースが少ない道の駅のほとんどがキャンカーで埋まっておりました。
キャンカー以外も車中泊な車もいて、たまたま前に空きスペースがありますが、5台分程しか空いて
なかったですね(自転車用スペースや大型用スペースを利用してる車がいても。まぁ、障害者用ス
ペースは空けてあったのは良いですが。)

イメージ 2

準備して軽めに。

お風呂が開くのが10時なのでゆっくり目覚めます。夏だったら日が昇ったら寝ていられませんけどw

イメージ 3

それでもそうそう寝ていられないっすねw

イメージ 4

『戸田温泉 壱の湯』

思ったほど混んで無くて良かった。キャンカーのほとんどは開店前に出発してますからね。


さて、次へ。

イメージ 5

『土肥温泉 弁天の湯』

へー二階がお風呂なんだね。

すいてました。

イメージ 6

イメージ 7

内湯が44℃(湯口が54℃位だったかな?)まぁ、ぎりぎり入れますが・・・露天の方が冷えてちょうど
いいかな?と思って入ろうとしたら、狭いせいかさらに熱かったw

外を歩いていた人の会話が聞こえて来たんだけど「ここお風呂入れるんだけど凄く熱くてさぁ、うめてたら
あまりうめないでくれって言われちゃった」みたいなw

向かいの港に漁協直営とか言う文字が見えるので何か晩のおツマミでも物色して次に向かいましょう。

あまり呑み過ぎてもだけど軽くね・・・

イメージ 1

イメージ 2

『いこい食堂 一行三昧』

ん!

イメージ 3

最強感半端ねーw 無理w

イメージ 4

『ホイス』

そろそろ魚卵も控えないと・・・なタイミングでのお通しw

まぁ・・・

イメージ 5

『刺身盛り合わせ』

こちらにも魚卵があるんですけどw

・・・

なんか営業確認のお電話が・・・

某魚屋さんご来店か。これは帰れないw

本日は奥様もご一緒で。呑みに来ても夫婦で魚の話題w

お話しをツマミにお酒を頂いてましたw

お帰りになられた後・・・

イメージ 6

余韻で一杯w

さて、ラーメン食べて帰宅。すかさずうどん屋さんに向かいますよw

まぁ、1時間程度間が開いてるんで問題ないでしょうw

イメージ 1

『四ツ木製麺所』

新年のご挨拶。

前日はすごい事になってたようですねw

イメージ 2

『櫻正宗(大)熱燗』

何にすっかなー・・・

イメージ 3

『天盛り』

久しぶりに。これ黒板には書いてないので忘れがちなのよw

ゆっくりゆっくりやって、もう一品どうするか迷ってると・・・

イメージ 4

おトミさんからおツマミをいただきました。旨い。

イメージ 5

『しぞ~か割り』

一杯だけ追加してお会計。ご馳走様でした。

今年も宜しくお願いします。

このページのトップヘ