すぱげってぃ

=東京発= 温泉へ行こう♪


2022年02月

さて、今日は温泉無し。
sIMG20220227110627
『四ツ木製麺所』

うどん屋さん目指してトコトコ。
sIMG20220227111125
『櫻正宗 熱燗(大)』

sIMG20220227111134
『ホヤの塩辛』

sIMG20220227111427
『天使の海老刺』

ちょっと手が汚れるのが難点ですが、旨いですね。まぁ、赤海老みたく真っ赤にならんのでまだましw

まぁまぁ満足したんだが、揚げ物もちょっと・・・
sIMG20220227115406
『カキフライ』


sIMG20220227120111
『マグロメンチカツ』

ついでに
sIMG20220227120458
『高千代 無濾過生原酒』

美味しかった。ご馳走様でした。



ふらふらと歩きながら駅方面へ。郵便局並びにケーキ屋さんらしきお店が出来てた。ダイソーで買い物・・・と思ったんだが、目当てのモノは無かった。
sIMG20220227123920
sIMG20220227123959
へーと思って入ってみたが、時間の無駄であったw
sIMG20220227124148
偵察。張り替えているんだが、ぜんぜん開く気配は無いねw


sIMG20220227124856
コロナ禍でお弁当販売を始めたこちらに寄って晩ご飯を購入。ま、弁当販売はひとまず終了らしいです。普通に呑みに来たいと思います。

ってか、
sIMG20220227151423
オヤツで食べてしまったけどねw

お風呂帰り、お店の前を通って確認。やっと開いてた。昼時を避けて・・・と、家で一杯やって時間調整w
sIMG20220223150046
『哈爾濱餃子』

あら、満席待ち1。近くの人気ラーメン店(だった)昼時に待ち無しだったのに(^_^;) ぐるっと回ったが空く気配がないので諦めてガードレールに座って待つw

しばらく待って入店。
sIMG20220223152230
『緑茶ハイ』

sIMG20220223152825
『ピータン豆腐のサラダ』

焼餃子の注文は通らなかったようだ、タイミングみて
sIMG20220223154944
『トマト水餃子』
sIMG20220223155746
『焼餃子』

もう気持ち焼き色が着いてもいいかな?とは思うが焼き面がサックリ、他はもっちり、噛むと汁がどばっ。良い。

ちょっと開いてなかったのは転んでしまったからのようで・・・まぁ、まだ完璧とは言えないようだが大事にならんで良かったね。

ご馳走様でした。

毎度の事だが、「久しぶりですね」と言われたよw

何処か近場の温泉が新しく営業してないだろうか?とチェックした時に見つけたのだが、残念ながら『温泉』では無かったのだが、申請中?であるようで・・・それが1月中旬予定だったり末だったり2月・・・中頃・・・17日から順次となり日曜に行く気になっていたのに22日からに変わっていたので、ようやく行く事になりました。念のためホームページをきちんと確認してw 和光なので普通に起きて朝出発でもいいんだけど、起きないからね・・・目覚めはするが起き上がらない、めんどくせーになる。別にゆっくり出かけてもいいハズなんだがそれもしない・・・ので
sIMG20220222203918_BURST000_COVER
sIMG20220222205524
sIMG20220222205641_BURST000_COVER
車中泊です。新倉PAで。狭いので長時間の休憩はご遠慮下さいとの看板もありましたが、まぁ、満車にはなりそうも無かったので。コンビニ併設なのだがちょい小さ過ぎるな。セコマで買い物して行って正解。

翌朝、朝ドラを観てから出発。うどん屋やら温泉やら巡りに普通に通ってたトコだよね。良く早起きして通ってたねw まぁ、ちょっと気付かずに素通りしちゃってぐるっと回って戻って来たけど・・・
sIMG20220223084250
sIMG20220223084326
sIMG20220223101640_BURST000_COVER
『おふろの王様 和光店』

無色透明のお湯だと思っていたが、黒湯なんだね。なんか前日からなの?って気はしたんだけど(温泉の説明プレートとか排湯口あたりが)まぁ、内湯も露天も温泉利用なんでそこそこ人も分散されて良いね。

まぁ、考えてみれば、そこそこ近めの温泉も黒湯だもんね。

さぁ、帰ろう・・・普通に下道でw

和光のおふろの王様を予定してたんだけどね・・・17日から湯船ごと順次温泉に切り替わる予定だったから・・・が、いつのまにか温泉利用が22日からになってた。行く気満々であそこでツマミ買ってあそこで車中泊して・・・と思ってたのに。

慌てて何処か近場の未湯・・・と探したら神奈川のおふろの王様とか三店舗ほど行ってないかな?イメージ的に温泉でない可能性もあると思っていたが、今回のケースをみると後から温泉にってのもあるのかな?あとはしばらくアッチ方面行ってないし、既湯が廃業して経営が変わった可能性も?あと竜泉寺の湯もあったな・・・よし、港北PA泊で行きますか・・・
sIMG20220219202116
sIMG20220219205331
と言う事で。下りは初めてかな?

ゆっくり起床して移動。
sIMG20220220100105
sIMG20220220100216
『港北の湯』

こちらは黒湯だったので。たまにはバリバリの鉄泉や硫黄泉に浸かりたいね。

帰って哈爾浜餃子行こうと思ったが、チェックに行ったらテイクアウトだけみたいだったのでスーパーで買い物して帰りました。餃子は焼いて貰ったのをその場で酒飲みながら食いたいのだw

11日は雪予報で諦めたけど・・・なんかまた雪予報だった(^_^;) でもまぁ、日曜の夕方からみたいだから、それまでに帰れば大丈夫だな・・・と。
sIMG20220212230422
色々タイミング悪くてリアタイでは観られなかったライブのアーカイブ観ながら居酒屋『ゑゔりゐ』オープン。

しかし、車だと良く眠れて、お出かけすると無意味に早起き・・・だったんだけどなぁ?最近、良く眠れはするものの、早起きは出来なくなったよね・・・なんでだろう?ホテルでもなんかギリギリになったり連泊だといつまでも寝てるよねw

そんなこんなで朝早く目覚めて時間持て余す予定が・・・
sIMG20220213100508
sIMG20220213110214
『国済寺天然温泉 美肌の湯』

10時ちょい前。ん?10時からの割りに車多くないか?どうやら朝風呂セットとやらがあるみたいで・・・ホームページにその文字はあるのだが、時間も値段も書いてないw 駐車場入口の看板になんか書いてあったのは7時からでお風呂とバイキングのセットみたいだね。まぁ、お風呂だけでお安く入れるとかでは無いようだったので問題無いっちゃないんだけどね。それよりも、ここ行ってたかなぁ?とちょっと地図見て思ってたんだよね。近くのお蕎麦屋さんに3回行ってるし、そもそも温泉巡りに絡めて行ってるからね。そして、後で行く所は知ってたけど若干割高なので行ってないと記憶している。だが、現地に来て確信。来てない。何故かは不明。まぁ、サクッとやっつけて次へ。

sIMG20220213115826
『深谷花園温泉 花湯の森』

良く下道で群馬方面とかまで行って帰り道深谷辺りを通って看板見つけて調べたらちょっとお高めなので行ってなかったトコ。ま、1200円なんだがw

ゴルフ場に併設?そこそこ静か。あ、お子様ダメだからかな?居心地は良いね。ま、小一時間の滞在。

雪降る前に道の駅だけ寄って帰ろうね。そしてネギ買うつもりで寄ったのだが、自分には使い切れない量の束しか無かったので断念。なんか肉買って帰って来たw
sIMG20220213164023
sIMG20220213173402
ロースとモツ。モツにネギ欲しいよねとまいばすで薬味用のパックのネギ買おうと思ったが、普段なら普通に買うんだが、あれだけ大量の束の値段見たから買えなかったw

このページのトップヘ