すぱげってぃ

=東京発= 温泉へ行こう♪


2022年06月

なんでこんなに起きられないのか・・・朝枠フル+50からの二度寝?から復帰出来ず、うどん屋さんスタートを諦めるw
sIMG20220626135527
『天下泰平酒場 北口2号店』

開き待ちw トイレ前一番奥のカウンターに。失敗ですね、焼き物のメニューが見難い。
sIMG20220626140452
『焼酎ハイボール』


sIMG20220626141407
sIMG20220626141436
『はつもと・かしら・はらみ』

ボールお代わりして・・・
sIMG20220626144230
sIMG20220626144550
『カマンベールチーズ・激辛ウインナー』

いまいち落ち着かずお会計。入店時の手指消毒以外は元に戻った感が個人的には嬉しくないの(^_^;)


さぁ、もうちょい呑みたいので・・・
sIMG20220626150455
『四ツ木製麺所』

昼時の混雑する時間帯は抜けてまったり営業。
sIMG20220626150738
sIMG20220626150711
『本日の日本酒』

sIMG20220626151218
『珍味3点盛』

お酒お代わりしつつ・・・何故か1点増えたりもw アジフライとかアラ煮とか食べたいとか思いつつもお会計。

なんだったらもう一軒とも思ったんだけど、中は確認してないけど大量の自転車があった(もしかするとお向かい?)のでパス。まいばす寄って帰宅。

まいばすの駐車場でパンクしてタイヤ交換しようとしてる車。買い物を済ませて店を出ても何か困っている様子。バイクのお兄さんが手助けしているようだが・・・。ジャッキとレンチは発見出来た様だが、クルクル回す棒が見付からなかったらしい。ちゃんと探そうね。発見して渡してあげたが・・・ココにあるよと教えてあげた方が親切だったかしら?仕舞う時困っちゃうかもね。まぁ、タイヤ交換済んだら雑に積んで帰るんだろうからいいかw

コロナの影響だったり、最推しや推しが舞台出演を控えてたりで少な目な観劇ですが久しぶりに。月岡鈴さんと加々見千懐さん・・・どちらでチケット取る?ま、鈴さんだよね・・・だが、マチソワでそれぞれって事になるよねw
sIMG20220619063719
『東京健康ランド まねきの湯』

身を浄めてからの出発w 最安値のコインパーキングを目指すが満車。次点の前回利用したパーキングへ。あ、近くのパーキングに2枠だけ最安値と同額の枠あったんだった・・・確認しなかったけど埋まってただろうね。

ってか、かなりの早着でお昼寝したよw そして時間見計らって劇場へ
sIMG20220619111614
『TACCS1179』

数名並んでおりますので並びます。最前列補償のS席チケットなのでまぁゆっくりでも良いのだけどね。

-ヨドミー第四回公演『lucK girL blooD tuesdaY』

少々重めなお話。あぁ、-ヨドミ-さんはそんな劇団さんでしたね(^_^;)

さて、マチネ終わってうどん屋さんとか行きたいところだけど、汗ダク必至だしなー、時間的にもビミョーなので駅前にしぶとく生き残ってるメロンパン屋さんでリンゴパイとカレーパン購入(メロンパンはー?w)車に戻って食べて・・・車内は暑すぎてドア半分開けた状態。お昼寝は無理でしたね。マチネの時より早めに劇場に行ったんだけど、並びの人数多かったですね。あと・・・劇場の隣のコインパーキングっても少しお高かった印象だったんだが、マチソワとかなら行ったり来たりするよりは・・・なお値段でしたね。一往復なら少し遠くてもいいんだけどね。


sIMG20220619163311
S席特典のブロマイド。

車中泊で一杯やってきちんと寝て、お風呂入って、良い感じの時間に戻ってくるには、距離と営業時間が大きく係わってくる訳で・・・まぁ、お風呂が目的なんだから良い感じの時間に帰ってくる必要は無いんだけどねw そして、どうやら『もっとTokyo』とやらが来週末から始まるらしいので場合によっては都内で完結を目論む訳で・・・ちょっと良い感じのドライブな距離を狙って伊香保温泉へ。
sIMG20220604213223
sIMG20220605014536_BURST000_COVER
sIMG20220604222436
上里SAで買い物して駒寄PAで車中泊。たっぷり寝て目的地へ。出来ればもう一時間早く開いて欲しいところですねw 昔は早い時間でも入れた気がするんだけど・・・

日帰り入浴専用駐車場であるらしい『第二駐車場』に車を停める。時間前でもそこそこ車が停まっているところをみると、宿泊の方も近い所に停められない場合も多そうですね。
sDSC_2641
sDSC_2642
『伊香保温泉 黄金の湯館』

伊香保グランドホテル併設の日帰り入浴施設。ホテルのキャパ(見た目)にしては浴室がそれ程広く無い(カラン数とか)と思ったけど、ホテルの方にもきちんと大浴場あるんだね(^_^;) 

そして、まぁ、街にある温泉入浴施設ほど混まないのはいいんだけど、やっぱりお子さん連れのお客さんはどうしても気になるな・・・色々。概ね仕方ないとしても、脱衣所はどうしても距離が近くなる場合もあるし、ノーマスクでの会話になる事もある。そちらはご家庭でもそうなんだから良いかもしれないが、他人がいる所での会話は気を使ってもらいたい・・・ま、無理なんだろうけどさ。

子供連れに限らず、何でドア開けっぱなしで入ってくるの?とか、洗い場の洗面器どうして湯船のとこへ持って行って置きっぱなしなの?(少なくとも各湯船に湯桶がひとつづつあったよ?)とか、タオルを湯船に・・・とか色々気になるのはぢぢぃになったせいなんだろうか?w

適当に上がって・・・久しぶりに『水沢うどん』でも食べたいな・・・と思ったものの、さっさと帰ってきました。久しぶりに呑みに行きたいお店の開店時間に間に合う様にとか思ってたけど無理だったので、雨も降り出しそうなのでスーパー寄ってツマミと缶酎ハイ買って家に籠りましたw お風呂の営業が10時からでなく、9時からだったら色々幸せだったのになw

このページのトップヘ