すぱげってぃ

=東京発= 温泉へ行こう♪


2022年12月

日曜は観劇予定がいっぱいで空いてるのはココだけって事でちょいとお買い物に。
sDSC_3138
sDSC_3139
まぁ、ついでと言うか大栄PAで『居酒屋ゑゔりゐ』堪能して翌朝
sDSC_3141
sDSC_3142
『カーニバルヒルズ』

結構人いたね(^_^;) RVパークの方も焚火出来るらしい区画にはキャンカーが停まっておりました。なんかスマホで予約やチェックインが出来るらしいのだが、時間に余裕が無いともったいない感。電気利用を考えればアリなんだろうけどね。

で、道の駅くりもとでサクッと買物してちゃっちゃと帰る。酒々井SA寄ってぴーなっつパイを買おうと思ったが無かったね。もなかはあったんだけどなー。そして、巻さんへのお土産を帰りがけに届けたかったのだが、直前に連絡したら髪がどうとかで拒否られ、夜酒場でって事になったけど荷物になって面倒だよね(^_^;)

そして自転車で行こうと空気入れたりクーラーボックス準備したりバタバタしてたら間に合わなくなりましたw 結局色々考えて歩きで行くw そして、チェックしたら返却ポートに空きがあったのでシェアサイクルを利用。
sDSC_3143
『四ツ木製麺所』

暗い時間帯久しぶり?『しぞ~か割り』スタートでsDSC_3145
『とり天』

sDSC_3147
sDSC_3144
巻さん注文のもちょいちょいってか、鯵フライ半身とちくわ天ひとついただいたw

巻さん冷やしミニうどんいってたがオイラは食べずにお会計。ご馳走様でした。


sDSC_3148
sDSC_3149
『いこい食堂 一行三昧』

sDSC_3150
『ホイス』

sDSC_3151
『酒肴盛り合わせ』

なかなかいい奴等ぢゃないですか。そして・・・sDSC_3152
『アホ茶漬け』

久しぶりだったけどほんと旨いね。

で・・・
sDSC_3153
あれ?撮影用の作品が出て来たよw

ごちそうさまでした。

帰ろうって言ったのに・・・
sDSC_3155
sDSC_3154
一杯だけねって言って・・・一杯飲み切れんやったぢゃんw

ごちそうさまでした。

さて、予約入れてるのはソワレ。まぁ、16時からなので・・・10時までの朝のお風呂終了時間には間に合わず・・・15時からのお風呂ではバタバタしてしまうし・・・昼前にシャワー浴びてお散歩。今回はクーポンを食事で使おうと思ってたんだけど・・・どうも微妙。それなら扇子とか手拭いとか買えないかなぁ?とか思ったがいまいちわからん。服屋さんに帽子とか無いのかチラ見したが無さそう。フラフラ散歩してたら・・・
s20221202_101021
あぁ、この写真はここで撮ったのねーな場所があったり・・・面白Tシャツ売ってる店あったり・・・

すげー列が出来てる店が何店かあったり・・・クーポン使える店をアプリで確認したら・・・あれ、さっきの面白Tシャツ売ってたお店使えるぢゃん。Tシャツとか買う?いや
sDSC_3132
雪駄あるぢゃん。お気に入り柄もあるよ?w
sDSC_3134
まぁ、違う柄とお気に入り柄はバンダナ?とか購入w

さて、
sDSC_3129
sDSC_3130
昨夜確認した『浅草九劇』

言葉のアリアseason3 ハルジオン第8回公演『冬物語』

シェークスピア作品なのね。カタカナ名役作品多いんだよねー。海外脚本って基本的に名前覚えられないし、国が違うと文化も違うし背景が掴めなかったり、ましてやシェークスピアとか大昔の作品ぢゃんね。しかもなんか長いらしいぞ(^_^;)

S席購入でB列真ん中よりちょい右寄り。昨今恒例ですがB列が最前列ですね。まぁ、ガッツリ推しの有栖川姫子さん眺めていればいいよね・・・とか思ってたんだけどさw いや、とってもいいぞ。前半でも後半でも泣かされたよ。とてもわかり易い話だし、前半シリアス寄り後半コメディー寄り。そう言えば前回ヅカ★ガールの時もだったけど出番は休憩前の前半だけと見せかけて最後にに登場的な・・・他の俳優さん達も素晴らしかった、たぶん観た事あるのシミズアスナさんだけだと思うけど。

物販すごい列出来てたんでパス(規制退場で最前列最後の退場だったし)DVD欲しいかな・・・これは。配信が来週あたり一週間かな?あるみたいだが、そこはどうするか・・・

かなり満足出来た作品でした。



sDSC_3136
前日は食べそびれた夜鳴きそばはきっちりいただけましたw

えー12/3かぁ・・・土曜日だしな・・・とパスした染木さんのオフ会。4日に浅草で有栖川さん出演の舞台あるし、野乃でも予約して土曜の夜から月曜出勤時間までのんびりするかー。と思ってたんだけど・・・なんか唐突にうめのさんが東京某所でオフ会やるとか言い始めたw 最近生配信とかなかなか観られなくなってるけど企画が面白いし場所によっては出席したいな・・・と思っておりました。六本木になりましたw 六本木のオフ会流行りなのかよw らるに続きまたしても六本木に赴く事に。

って事で仕事は午前中で切り上げましたw 後から考えたら設定時間に幅があったのでそんなに慌てなくても良かった気がするが、とりあえずホテルにチェックインしてお風呂入ってから出かけようと。浅草から六本木だと乗換えかぁ・・・と思いつつ。

元々は土曜夜から月曜朝までの予定だったのでそのつもりでコインパーキングのチェックもしてた(24時間+夜間料金で2000円以内とか)が15時頃からになるので24時間×2でなんとか2000円台・・・と思ってたんだけどね。チェックしてたとこことごとく満車。いや、それどころかそもそも空きが少ない。空いてる・・・と思うと12時間縛りだったり昼夜昼夜の繰り返しになるパターンだったり。結果、かっぱ橋の通りの上野寄り、そう、以前野乃に泊まった時停めた辺りだと思うんだが覚えて無いよねw 軽限定で安いトコあったりしたと思うんだけど・・・sDSC_3099
ん?あぁダメねw ココって昔停めた辺りじゃ無かった?
sDSC_3098
んん?ちょっと待って・・・日祝だと安いのか・・・土曜はダメだが2泊で2900円って事よね?手ぇ打ちましょうw

sDSC_3100
『御宿野乃 浅草』

sDSC_3101
シングルルーム。ドーミーのシングルルーム初めてだなw まぁ、問題無い。sDSC_3102
浅草寺はちょっと壁が邪魔になるな(^_^;) とりあえず一杯呑んでから
sDSC_3104
お風呂。

時間調整後・・・TXで新御徒町乗換えで六本木・・・かなとか蔵前まで歩く?とかポートの関係でシェアサイクルで新御徒町か?とか、色々考えるw 出来れば乗換えなしで行きたい。大江戸線蔵前駅まで歩きましたw 帰りはたぶんシェアサイクルか乗換えを選ぶでしょうw

そして、久しぶり過ぎて心配だったモバイルSuica。最近自販機でジュースも買えないし・・・案の定自動改札に拒否られましたw そーなのか、6カ月使ってないとロックかかるのねw 解除してもらって無事六本木。
sDSC_3106
sDSC_3107
『Susi&Bar 琴』

え?なかなか盛況じゃないですか(^_^;) カウンターに一席空いてたトコに入れさせていただきました。
sDSC_3108
とりあえずビールとか呑んじゃってます(^_^;) いや、呑み放題設定なんだけど何があるのかわからんし・・・
sDSC_3110
これは何?と思ったら釣りに行った様子の動画でしたw
sDSC_3109
左上から反時計回りに、さおりんごさんが釣ったカワハギの塩辛・タコとお客さんが釣って来た太刀魚・白魚・そして大葉に乗っているのがうめのさんとさおりんごさんが釣って来た真鯛。呑み物はお茶ハイに変更。
sDSC_3112
途中うめのさんのリサイタルwもありつつ
sDSC_3113
タコとワカメのなんかw あっと言う間の2時間ですね。まぁ、基本的に他人とお話出来ない人なので延長せずに〆をお願いしました。
sDSC_3114
お茶漬け美味しかった。

お見送りしていただき、差し入れを渡して、写真撮って帰りました。

電車内で確認したところシェアサイクルあるし返却ポートも問題無いので予約。まいばすで買物して・・・と思ったけど・・・あれ?なんでやってない?別のまいばすへ・・・んん?あ、23時までなのかっ!はぁ、ドーミーの夜鳴きそばにもまいばすにも間に合わなかったか・・・w

ポートのある野乃近くのファミマに返却して・・・
sDSC_3129
sDSC_3130
並びだったので場所確認w

sDSC_3131
部屋に戻って呑み直しw

このページのトップヘ