2023年01月
にちよ~おひるごはん
かんげき
あ、今年最初の観劇ですね。身体を浄めて行かないとねw

『東京健康ランド まねきの湯』
そう言えばすっかり駐車場の車の数が元に戻って来たような気がしました。

『ひまわりサンドイッチ東小松川店』
ミックスのS。コロッケ・ハムレタス・たまご・いちごジャムだったかな?全部で薄切り二枚分程度のサイズ感。池袋まで移動してコインパーキングを確保して車中でいただきました。予定していたコインパーキングは家が建ってたよねーw 以前停めた事があるパーキング最寄りのトコに。
時間見て劇場へ。FIELDさんの近くなんだね。



『池袋西口GEKIBA』
わかりにくいw

12時の部と15時の部。最前列速攻売切れててへこんだよねw 姫子さん出演は「こんな時に、こんな時だから」この作品と次の「リストランテ」は回によって配役チェンジするんだって。ちょっと楽しみ・・・と思ってたが、意外と普通だった?ってか、ブリブリの後輩感を期待したんだけどねーw 逆に「リストランテ」組は何故かとかはわからんけど、15時回が圧倒的に面白かった気がするよ。物販は華麗にスルーw 基本ブロマイドとかチェキに興味ないんだよねー。応援の意味で買う事が無い訳ではないんだけどさ。
まぁ、短編4本トータル90分×2。肩慣らしにはちょうど良かったんぢゃね?

『東京健康ランド まねきの湯』
そう言えばすっかり駐車場の車の数が元に戻って来たような気がしました。

『ひまわりサンドイッチ東小松川店』
ミックスのS。コロッケ・ハムレタス・たまご・いちごジャムだったかな?全部で薄切り二枚分程度のサイズ感。池袋まで移動してコインパーキングを確保して車中でいただきました。予定していたコインパーキングは家が建ってたよねーw 以前停めた事があるパーキング最寄りのトコに。
時間見て劇場へ。FIELDさんの近くなんだね。



『池袋西口GEKIBA』
わかりにくいw

12時の部と15時の部。最前列速攻売切れててへこんだよねw 姫子さん出演は「こんな時に、こんな時だから」この作品と次の「リストランテ」は回によって配役チェンジするんだって。ちょっと楽しみ・・・と思ってたが、意外と普通だった?ってか、ブリブリの後輩感を期待したんだけどねーw 逆に「リストランテ」組は何故かとかはわからんけど、15時回が圧倒的に面白かった気がするよ。物販は華麗にスルーw 基本ブロマイドとかチェキに興味ないんだよねー。応援の意味で買う事が無い訳ではないんだけどさ。
まぁ、短編4本トータル90分×2。肩慣らしにはちょうど良かったんぢゃね?
にちよ~ばんごはん
久しぶりに蕎麦前を楽しんで〆にせいろ・蕎麦湯・・・ってのを・・・と思ったんだがやってなかった。しかたないのでいつもの・・・とTwitterチェックすると貸切営業だと。じゃあ並び?の・・・やってない(^_^;) 17時からだよねぇ?うどん屋さん行くか・・・と向かい、途中のお店でも・・・と覗いたがいっぱい。うどん屋さんもほぼいっぱいでパス。疲れたw ここで諦めて帰るのが正解だった気がするよ。ちょっと悩んだんだよねw
一軒候補が開いてる空いてるのを確認後・・・あれ?日祝定休じゃなかった?なお店が開いてる・・・がいっぱい。で天下泰平2号店を覗くと入れそう。焼酎ハイボール発注で

『(豚)レバー』

『あぶら』

なんだっけw かしら?

『ねぎたん塩』
もう少し食べたかったんだけどな・・・注文し難いし騒がしいし・・・コロナ禍以降この騒がしさが苦手でちょっと無理。元々苦手だったんだろうけど。お会計。
やってるのを確認していたお店へ行こうと思ったら・・・

『張小姐餃子』
なかなか開いてる日に通りかからないんだよね。カウンター空いてるし。

『寶 焼酎ハイボール ドライ』

『焼き餃子』

『えび餃子(焼)』
やっぱりこんなか・・・サイズ感・味は悪く無いんだが、もう少しガッツリ焼き目が欲しい。一個づつ綺麗に離れない。そう言えば『蘭州』も休みだったんだよね・・・いまだに今の店舗に行ってない(^_^;) ここにも騒がしい客おったね。マスターに注意されてたけど。ペイペイ使えるんだね。ご馳走様でした。
予定通り

『あおば』
カウンター全空きなんだがテーブルを勧められるw 酎ハイオーダー。

お通し・・・いや、肉巻きの何か食べちゃった後だけどw
そしてピータン発注。んー画像が残ってない。写したハズなんだが、ちょいちょいあるね。カメラ起動したときにSDカードが読めないって言われる事多いんだがその関係かな。
隣のテーブルの後客がなかなかの大人数になった中華系の方達だったが、普通に話してるけど全然騒がしくなく、あのトーンでも普通に呑めるよねー・・・と思ったよ。そしてうるさそうだと思っていた偏見は詫びるよw
前回見つけられなかった餃子はきっちりメニューにあった。ま、今回食べて来たばかりなので頼まなかったけどw わりと好みだった記憶。ここもペイペイ使えるんだねー。何が便利かって『払ったっけ?』な心配が無くなるのが良いw ご馳走様でした。
一軒候補が開いてる空いてるのを確認後・・・あれ?日祝定休じゃなかった?なお店が開いてる・・・がいっぱい。で天下泰平2号店を覗くと入れそう。焼酎ハイボール発注で

『(豚)レバー』

『あぶら』

なんだっけw かしら?

『ねぎたん塩』
もう少し食べたかったんだけどな・・・注文し難いし騒がしいし・・・コロナ禍以降この騒がしさが苦手でちょっと無理。元々苦手だったんだろうけど。お会計。
やってるのを確認していたお店へ行こうと思ったら・・・

『張小姐餃子』
なかなか開いてる日に通りかからないんだよね。カウンター空いてるし。

『寶 焼酎ハイボール ドライ』

『焼き餃子』

『えび餃子(焼)』
やっぱりこんなか・・・サイズ感・味は悪く無いんだが、もう少しガッツリ焼き目が欲しい。一個づつ綺麗に離れない。そう言えば『蘭州』も休みだったんだよね・・・いまだに今の店舗に行ってない(^_^;) ここにも騒がしい客おったね。マスターに注意されてたけど。ペイペイ使えるんだね。ご馳走様でした。
予定通り

『あおば』
カウンター全空きなんだがテーブルを勧められるw 酎ハイオーダー。

お通し・・・いや、肉巻きの何か食べちゃった後だけどw
そしてピータン発注。んー画像が残ってない。写したハズなんだが、ちょいちょいあるね。カメラ起動したときにSDカードが読めないって言われる事多いんだがその関係かな。
隣のテーブルの後客がなかなかの大人数になった中華系の方達だったが、普通に話してるけど全然騒がしくなく、あのトーンでも普通に呑めるよねー・・・と思ったよ。そしてうるさそうだと思っていた偏見は詫びるよw
前回見つけられなかった餃子はきっちりメニューにあった。ま、今回食べて来たばかりなので頼まなかったけどw わりと好みだった記憶。ここもペイペイ使えるんだねー。何が便利かって『払ったっけ?』な心配が無くなるのが良いw ご馳走様でした。
山梨(1/22)

『奥湯村温泉 紅椿の湯』
だいぶ早着したが車の中で待機していたら「中でお待ちください」と声をかけていただいたが、時間まで待ちました。しかしまぁ、地元の人がほとんどなんだろうね、5分切ってからぞくぞく来るよね。自分の次に来た車は地元じゃなかったけど。
無色透明なお湯だけど、38℃台設定の湯船にのんびり浸かるのは気持ちいいね。いや、そんなにのんびりしてらんないんだけどw


『山宮温泉』
なんか駐車場が点在しててどうなってんの?な感じがしたw ここらは温湯と熱湯がデフォな地域なのかな?サウナはあるが露天が無いのがマイナス点かな?まぁ、基本入らないので問題無いけどw
さて、もう一湯。

『湯めみの丘』
まぁ、ここも無色透明だね。でも微硫化水素臭。やっぱ似たような温度設定。今日の三湯の中では一番広く一番お安い。ここ一湯でのんびりを推奨。
さぁ、帰りましょう。双葉SAから高速に。あ、ここって上下線どっちの施設も利用できるんだな。まぁ、買うべきモノは下りの方が充実している気がするけど。