最近特に気になるんだが・・・

あきらかに真っ直ぐなんだが、陸橋やアンダーパスで側道を勧められる事が多い。なんなんだろうね?さて、駐車場を探さないとね。下調べではまぁ、1000円程度かなと。なんとなくこの辺って登録した付近に1100円の所が目に入り、一応劇場との位置関係確認の為にもう少し走ると、軽24時間700円の所を発見したのでそちらに。駐車場探すアプリを使っているんだが、登録に誤りがあったり、登録されてない所があったりするので、一応目星は付けておいて、場所を確認後辺りをチェックする事は必要だね。停めた後、目的地に向かうと更に安い所があったりする事もあるのでw
さて、本題。



あんよはじょうず『夜べ啼いてくれ、ボクの腕の中。』@オメガ東京
フライヤー見た時に「これは自分には合わなそうだな」って思ったんだよね。まぁ、それでも二週間程前に予約。支援チケットだったかを選択。有栖川姫子さん扱いで。黒薔薇で何度か観ているんだけどね、黒薔薇だとなかなか姫子さん扱いではチケット取れないですよね(^_^;) 開場10分前程度に現地へ。7~8名並んでますね。後ろに付きますが、ほんとにこの並び方でいいの?って感じがしましたw 大勢だと無理な感じだったのでw 開場前に手指消毒・検温を済ませ受付へ向かいます・・・ってか、後ろの人の気配が近いんだが・・・w

入場。意外と横の距離は近いかな。ピッタリでは無いけど。最前列を諦め右側二列目真ん中の通路側。二列目だけど左の並びの席は最前列と言う不思議な椅子の並び。舞台の左側2/3程度は遮るモノ無く見えるのだが右に置かれた椅子の所がちょうど見えない感じ。中央線の人身事故の影響で10分遅れで開演。
セクシーユー(モンローウォーク)/郷ひろみスタートw 訳あってツボw
さて、苦手なタイプのモノかと思っていたが、そうでも無かったかな?でも、その次位にダメかなw 物語好きにはちょいわかり難い。お芝居の台本の中の話なのか・・・純粋に役者さんの技量を見せつける為のお芝居な印象。いやぁ・・・すげーな。ではあるんだけどさ。ま、有栖川姫子さんを鑑賞しに行った身としてはそれだけで満足なのではあるのだけれどw
目くらましのライティング久しぶりだなw 爆音は効果は維持したままもう少し落とせるよね。気分が悪くなる人がいるのも頷ける。
途中、某劇団の某演目の一場面を思い起こすシーンあり。全く関係ないのだろうが個人的なトラウマなのか・・・それだけ影響力あるお芝居だったんだなと今更ながら。




姫子さんのTwitterより拝借。

あきらかに真っ直ぐなんだが、陸橋やアンダーパスで側道を勧められる事が多い。なんなんだろうね?さて、駐車場を探さないとね。下調べではまぁ、1000円程度かなと。なんとなくこの辺って登録した付近に1100円の所が目に入り、一応劇場との位置関係確認の為にもう少し走ると、軽24時間700円の所を発見したのでそちらに。駐車場探すアプリを使っているんだが、登録に誤りがあったり、登録されてない所があったりするので、一応目星は付けておいて、場所を確認後辺りをチェックする事は必要だね。停めた後、目的地に向かうと更に安い所があったりする事もあるのでw
さて、本題。



あんよはじょうず『夜べ啼いてくれ、ボクの腕の中。』@オメガ東京
フライヤー見た時に「これは自分には合わなそうだな」って思ったんだよね。まぁ、それでも二週間程前に予約。支援チケットだったかを選択。有栖川姫子さん扱いで。黒薔薇で何度か観ているんだけどね、黒薔薇だとなかなか姫子さん扱いではチケット取れないですよね(^_^;) 開場10分前程度に現地へ。7~8名並んでますね。後ろに付きますが、ほんとにこの並び方でいいの?って感じがしましたw 大勢だと無理な感じだったのでw 開場前に手指消毒・検温を済ませ受付へ向かいます・・・ってか、後ろの人の気配が近いんだが・・・w

入場。意外と横の距離は近いかな。ピッタリでは無いけど。最前列を諦め右側二列目真ん中の通路側。二列目だけど左の並びの席は最前列と言う不思議な椅子の並び。舞台の左側2/3程度は遮るモノ無く見えるのだが右に置かれた椅子の所がちょうど見えない感じ。中央線の人身事故の影響で10分遅れで開演。
セクシーユー(モンローウォーク)/郷ひろみスタートw 訳あってツボw
さて、苦手なタイプのモノかと思っていたが、そうでも無かったかな?でも、その次位にダメかなw 物語好きにはちょいわかり難い。お芝居の台本の中の話なのか・・・純粋に役者さんの技量を見せつける為のお芝居な印象。いやぁ・・・すげーな。ではあるんだけどさ。ま、有栖川姫子さんを鑑賞しに行った身としてはそれだけで満足なのではあるのだけれどw
目くらましのライティング久しぶりだなw 爆音は効果は維持したままもう少し落とせるよね。気分が悪くなる人がいるのも頷ける。
途中、某劇団の某演目の一場面を思い起こすシーンあり。全く関係ないのだろうが個人的なトラウマなのか・・・それだけ影響力あるお芝居だったんだなと今更ながら。




姫子さんのTwitterより拝借。
コメント