給付が決定された当初、サラッと内容確認したんだが、ウチの場合『自宅兼事務所』で申告上50%で地代だけだし更に半分の6ヶ月分では幾らにもならん割に必要書類が厳しいなぁ。何より、月の売上が前年の同じ月より50%減、あるいは3ヶ月の・・・云々。持続化給付金の時はたまたま前後の月に売上が偏ってポカンと売上低かった月で申請出来たけど、流石にもうそんな事は無かろう。3ヶ月云々ではいけるかもだが色々面倒な割に金額が・・・と放置しておりました。
年末も近くなり・・・思いのほか売上も伸びず、これはちとヤバイぞ・・・と。少しの金額でも貰えるなら貰っておかねばな・・・とは思っていたのですが更に放置← 今月上旬、飲食店経営の知り合いのツイートで申請期限が迫っている事を知り、再度サイトを確認・・・したのが締め切り前日とかw 読んでみると半分だと思ってた部分が個人事業主は2/3と言う事でちっと増えそう。が、(更新とか途中であった場合)直近の支払い額が反映されるような話を何処かで見た気がしたのだが、金額が低い方が反映される事が申請手続き入力中にわかってしょぼん・・・だったりw まぁ、色々面倒だと思ってた書類の一番の難関の契約書がちょうど更新年だったのですぐに用意できたのが大きいが・・・ってか、駐車場代も申請出来るのか!となり・・・とりあえず申請書類がきちんと揃わないけど申請だけしとこう。却下されればそれはそれで仕方ない。と、締め切り日15日の夜にカタカタポチっと。
はいはい、翌日早々に書類不備の指摘が。却下でなく、不備部分を修正して申告し直して下さいとの事。締め切り前に駆け込みで申請して正解。修正内容を確認したのだが・・・どちらも
このタイプの領収書を使っているのがネックだとは思ってはいたのだが、毎月の領収印は押してあるものの、契約内容とか記載なし。地代に関しては別契約の地代も合算で支払っていたりするので支払い証明みたいなのを貰ってこなければならんか?と思っていたのだが・・・何も記載されてないのを良い事に自分で金額の内訳やら書き込んで添付したりしたら、駐車場の方は領収書のダメ出しは無かったが地代の方にダメ出し。何が違った?と思ったが駐車場の方は契約書が無いので表紙やら内容は記載されていないものの金額が書かれている契約条件とかのページを添付してたのだが、どうやら表紙がきちんと書かれていれば良かったらしい、つまり貸主と借主の名前が入っている事が求められるのね。表紙なんて駐車場の方は新しいのになる度に向うで書いてくれるけど、地代の方なんてほんと真っ新のヤツくれるからね・・・自分で書いて添付し直したら通ったw(始め苗字だけ入れたらフルネームでと修正入り後ろの隙間にバランス悪く書き足したが)。
駐車場の契約書に関しては流石に準備せにゃならんくて、何故契約書が無いかみたいな理由を添えて菓子折り持って貸主に署名貰って書類を添付。結局22日の修正内容の確認に入りましたのメールが最後で後はマイページ上の確認で25日には振込口座情報の確認?とかに・・・一番問題無さそうなトコだと思ってたが無事27日入金されました。まぁ、去年思っていた金額よりは多かったけど、あまり足しにはならんよね。去年がたまたま地代の更新で契約書がすぐわかるトコにあったから申請したけど、そうでなければ放置したかもな。
年末も近くなり・・・思いのほか売上も伸びず、これはちとヤバイぞ・・・と。少しの金額でも貰えるなら貰っておかねばな・・・とは思っていたのですが更に放置← 今月上旬、飲食店経営の知り合いのツイートで申請期限が迫っている事を知り、再度サイトを確認・・・したのが締め切り前日とかw 読んでみると半分だと思ってた部分が個人事業主は2/3と言う事でちっと増えそう。が、(更新とか途中であった場合)直近の支払い額が反映されるような話を何処かで見た気がしたのだが、金額が低い方が反映される事が申請手続き入力中にわかってしょぼん・・・だったりw まぁ、色々面倒だと思ってた書類の一番の難関の契約書がちょうど更新年だったのですぐに用意できたのが大きいが・・・ってか、駐車場代も申請出来るのか!となり・・・とりあえず申請書類がきちんと揃わないけど申請だけしとこう。却下されればそれはそれで仕方ない。と、締め切り日15日の夜にカタカタポチっと。
はいはい、翌日早々に書類不備の指摘が。却下でなく、不備部分を修正して申告し直して下さいとの事。締め切り前に駆け込みで申請して正解。修正内容を確認したのだが・・・どちらも

このタイプの領収書を使っているのがネックだとは思ってはいたのだが、毎月の領収印は押してあるものの、契約内容とか記載なし。地代に関しては別契約の地代も合算で支払っていたりするので支払い証明みたいなのを貰ってこなければならんか?と思っていたのだが・・・何も記載されてないのを良い事に自分で金額の内訳やら書き込んで添付したりしたら、駐車場の方は領収書のダメ出しは無かったが地代の方にダメ出し。何が違った?と思ったが駐車場の方は契約書が無いので表紙やら内容は記載されていないものの金額が書かれている契約条件とかのページを添付してたのだが、どうやら表紙がきちんと書かれていれば良かったらしい、つまり貸主と借主の名前が入っている事が求められるのね。表紙なんて駐車場の方は新しいのになる度に向うで書いてくれるけど、地代の方なんてほんと真っ新のヤツくれるからね・・・自分で書いて添付し直したら通ったw(始め苗字だけ入れたらフルネームでと修正入り後ろの隙間にバランス悪く書き足したが)。
駐車場の契約書に関しては流石に準備せにゃならんくて、何故契約書が無いかみたいな理由を添えて菓子折り持って貸主に署名貰って書類を添付。結局22日の修正内容の確認に入りましたのメールが最後で後はマイページ上の確認で25日には振込口座情報の確認?とかに・・・一番問題無さそうなトコだと思ってたが無事27日入金されました。まぁ、去年思っていた金額よりは多かったけど、あまり足しにはならんよね。去年がたまたま地代の更新で契約書がすぐわかるトコにあったから申請したけど、そうでなければ放置したかもな。
コメント